メンズナースのつぶやき

メンズナースが仕事から日常まで幅は広くしゃべります。

【看護】俺たち看護師が記録に書きがちな「傾聴」の話。

 

 

 

今回は看護師の話をします。

 

 

 

 

医療者にはわかると思うけど「傾聴」っていう非常に大事な技術や考え方がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんの「想い」を聴取してそれに寄り添うケア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 言葉だけみればできそうだけどね。

 

 

 

 

 

 

俺たち医療者が扱う「想い」っていうのは「人生」だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あれがしたい」「できない」「これができるようになりたい」「痛い」「苦しい」「死ぬのが怖い」など。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間が生きていく中で抱える「プラスの感情」や「マイナスの感情」の全てを含む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんに関わって思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に患者さんの「想い」ってあくまで対岸の火事

 

 

 

 

 

 

 

 

患者本人の主観的なものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「きくこと」はできても「理解すること」は難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば「聞く」と「聴く」って何が違うんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的な感覚の話。

 

 

 

聞く:自然に音が耳に入ってくる

 

 

聴く:意識して自分から知ろうとする

 

 

 

 

 

 

 こんな感じだと思ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 だからこそ「傾聴」は患者さんの「想い」を聴取してそれに寄り添うケア。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きいているようできいていない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれだわ。

 

 

 

 

友達に相談とかすることあるやん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう時ってただ話を聞いてもらってすっきりすることもあるよな。

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど、スマホ弄りながら聞かれたらなんやこいつゥ!!ってなるじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

傾聴は「自身が進んで相手のことを知ろうとする姿勢そのもの」を表す言葉んじゃないかなって思う。

 

 

 

 

 

 

 

あなたのことを知りたいんですって言われたら嬉しいじゃないか。

 

 

 

 

 

 美女に言われるとなおよい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴く姿勢ももちろん大切だけど「傾聴」において大切なことはほかにもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴くだけじゃない。

 

 

聴いて相手のことを理解しようとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけどあくまで他人は他人。

 

 

 

 

 

 

 

すべては理解できない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間はそれぞれ生まれてからそれまでの人生が違って価値観は多様であるんだよ。

 

 

 

 

 

これってすごく大切な認識だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、忘れがちな感覚じゃね?

 

 

 

 

この考え方を知っていればツイッターで起きるレスバトルなんてなくなるんじゃないだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSの普及で人との距離感が変化している令和。

 

 

 

 

 

 

 

今までの世界では繋がることのなかった不特定多数と画面を通して出会うことができる。

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ、必要以上に他人に興味を持たなくてもいいんじゃとも思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 俺はいま24歳児。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

100歳まで生きると仮定しても

人生の4分の1が終わってしまっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう考えても時間が足りなくね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日が24時間って短すぎる。

 

 

 

 

 

 

 

普通に時間が足りないよね。

 

 

 

 

 

 

 

 だったら、その時間を大切な人に使いたいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきの必要以上に他人に興味を持たなくてもいいって話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人間関係って人間が社会生活を行う上で避けることができない。

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌いな人や苦手な人っているよね。

 

 

 

 

 

あ、俺は悪意を持って関わってくる人が好きじゃない。

 

 

 

 

 

 

 

関わってると疲弊していくもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の時間を消費したくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時間で好きな人を喜ばせる方法を考えたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てか、自分が嫌いな人ってその後の人生に深く関わらないよね。

 

 

 

 

 

 

 

 仕事でも日常生活でもSNSでも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、無理にかかわらなくてもいいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌いな人に関わることがパフォーマンスであったり自分の利益に繋がるのであればそれでもいいと思うんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の人生の時間を大事にしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーこれって緩和ケアを勉強しているときに感じたことだな。

▽過去記事 

nurse-t.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回も言うけど自分以外ってしょせんは他人だしな。

 

 

 

 

 

 

 

 

嫌いな人や苦手な人がいてもいい。

 

 

 

 

 

 

 

てか、いるのが普通。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人たちに好かれようと関わっていく必要はないなっておもうよ。

 

 

 

 

 

 

自分のことだってわからない俺たちじゃないですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他人が理解することなんてできないじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな違ってみんないい。

 

十人十色。

 

 

 

 

 

 

あれだな。

 

 

 

 

 

 

 

みんな狂ってみんな変。

 

 

 

 

 

 

 

マッチングアプリでいろんな人に出会って気が付きました。

深く関わってみるとみんなどこか多少狂っている。

 ▽過去記事

nurse-t.hatenablog.com

nurse-t.hatenablog.com

nurse-t.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、今回は傾聴の話やったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

他人にすべては理解できないって前提を知ったうえで他者を理解しようとする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが「傾聴」で大切なことなんじゃないかなって思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

その人のことを「知りたい」って思う「自分自身の在り方」。

それを大切にしていきたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師として。

1人の男として。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と自由でよい。 

たぶんその方が楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうでもいいけど

詫び寂びがあるおっぱいが好きです。

 

 

 

 

 

 

 

To Be Continued…